そら豆のさやむき

 紫陽花が綺麗に色づき、梅雨の訪れを感じる頃となりました。

 先日、りす組(4歳児クラス)の子どもたちが、そら豆のさやむきに挑戦。そら豆パン作りを行いました。

 そら豆について聞いたことはあるけど、さやむきは初めてという子どもたち。一人一本ずつそら豆を手に取ると、真剣な表情でさやむきに挑戦していました。

 力一杯にさやを開こうとしていましたが、むき方のコツを伝えると、すぐ上手にむくことができ、「見えた!」「出てきた!」と嬉しそうでした。そら豆を取り出すと、お友だちと自分のそら豆を見せ合いっこしながら、全部でいくつになったか数える子どもたちでした。

 そら豆のさやむきができた後は、みんなでパン生地をこね、お腹で温めて発酵させて、丸めて、おいしいふかふかのそら豆パンができあがりました。

 旬の食材を知り、触れ、味わうことができた、この時期ならではのクッキングを楽しむことができました☆

 さあ、次は何を作ろうかな?

   白菊保育園よしの杜 西園

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL